アラスカ旅行 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

黄葉アラスカドライブ旅行記3日目 (2010/9/7) フェアバンクス→デナリ国立公園 [アラスカ旅行]

3日目の朝。
本日から天気が下り坂であることは、予報で確認済であったが、やはり曇天。
でも雨は降っていない。
本日は、まずフェアバンクス近くの黄葉の原野をドライブし、
原油パイプラインなども見に行くことにした。

どこまでもどこまでもひろがるアスペンとスプルースの森。
DSC01382b.jpg
そして、ゆるやかなアップダウンとカーブの続く道。
DSC01380補正b.jpg
「次のガソリンスタンドまで50マイル」とかいう看板もあったりして、
本当にアラスカは広い!
すれ違う車も少ないし。

こんな川や沼が無数にあり...
DSC01393b.jpg

もうすぐ、厳しい冬になる、その前の輝ける時期なのであった。

北極海から原油を運んでくるためのパイプライン。
DSC01410補正b.jpg
1300Kmもの長さがあるらしい。
DSC01407b.jpg
何もかもダイナミック。

まっすぐに続いていくアラスカ鉄道の線路。
DSC01435b.jpg

そして、黄葉の中を走り続けて、
無事デナリ国立公園入り口付近の本日の宿McKinley Chalet Resortに到着。
ホテルやロッジの集まっている地区であったが、
丘の上の見晴らしのものすごくよさそうなところにも、ホテルが。
あ~あっちにすればよかったな と思ってしまった。
(後で調べたところ、Grande Denali Lodgeと思われる)

デナリ国立公園は標高1000mくらい、緯度が高いこともあり、夜はかなり冷える。
基本このあたりのホテルは夏期のみしか営業しておらず(9月いっぱいまで)、
作りが夏仕様なのか、けっこう壁が薄い。
暖房を使用してしまった。

明日これ以上天気が崩れなければいいな、と思いながら眠ったのであった。
DSC01440b.jpg
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

黄葉アラスカドライブ旅行記2日目 (2010/9/6) アンカレッジ→フェアバンクス [アラスカ旅行]

ラッキーなことに快晴である。
この好天なら、フェアバンクスまでのドライブも難なく楽しめそう。

アンカレッジ→フェアバンクスはGeorge Parks Highwayを北上する360マイル(=約580Km)の道程である。
日本で昼間にこの距離を走ると思うと、気が遠くなるが、
(東京-大阪が500Kmちょっとなのでそれより遠いわけで...)、
アラスカは道の混雑なんてあり得ない、その上、絶景なのだから、運転の好きな人なら
ストレスフリーで走ることができるのである。
(ただし、もちろん、運転が好きでないと長距離なのできついとは思うが。)
それにしても、マイル表示は慣れないので、なかなかピンと来ない。
もう、メートル法に変えるつもりはないのかな...。


大きな地図で見る

アンカレッジは人口30万に満たない小さな街ではあるが、
郊外自体はひろく、完全な原野にでるまでにはかなり距離があった。
アンカレッジの郊外には、大きなショッピングセンターなども数か所あり、暮らしやすそうではあった。
私たちは、どこに行っても、ショッピングセンターなどで
現地の人がどんなものを日常的に使っているのかを見たりするのがとても好きなのだが、
さすがアメリカだけあって、建材や家具のDIYコーナーがすごく広かった。
(最近は日本のホームセンターでもけっこうDIYが充実しているが)

さて、George Parks Hwyを北上すると、途中にDenali国立公園があり、
マッキンリー山(=デナリ)が見えるはずだ。
天気がいいから、マッキンリーが見えるといいねと言いながらすすんでいると
国立公園入り口よりはかなり手前でいきなり真っ白な頂が見えてきた!
DSC01229b.jpg
おお、これぞマッキンリー(=デナリ)である。
ちなみにデナリとは「偉大なもの」を意味するそうである。
DSC01236b.jpg
空気が澄んでいて、山肌もくっきり。
DSC01240b.jpg
DSC01241b.jpg
こんなにすぐに、こんなにキレイにマッキンリーがみえるとは思っていなかったので、感激である。
ガイドブックによると、天気の加減で見えないことも多いらしい。
ちょうど我々が行った時期は1年のうちでも天候が安定しやすい時期であったようだ。
しかしまだ緯度的には低い位置であったためか、この辺りは黄葉はまだ。

北上を続けると、徐々に葉色が黄色の木が多くなる。
DSC01268b.jpg

そして、絶景黄葉ドライブへ!
DSC01279b.jpg
DSC01289b.jpg
この開放感、たまりません...。

DSC01311b.jpg
黄葉とは、こういう色なのね。

Highwayとはいえ、片側1車線で制限時速90km前後なので、
ヨーロッパの高速道路ほどスピードは出せない。
しかも、アメリカならではの超大型トラックもけっこう走っているし、
さらにはこんなところにも覆面パトカーがいたりする。
まあ、でも景色は最高、急ぐ意味なしなので、のんびりと進む。

フェアバンクス近郊まで到達。
高台から、アラスカの大地を望む。
DSC01352b.jpg
曲がりくねるクリークと湿地と、アスペンの黄色、針葉樹の緑が複雑な縞模様の絨毯のように続き、
そして遠くに白い峰々。
アラスカ州は、それだけで、日本の4倍の面積がある らしい。
文字通り、途方もない広さ。

そして、この日、夕方まで快晴であったので、オーロラ鑑賞に挑戦することにした。
今回オーロラを絶対に見たい!というほどの意気込みはなく、
見られれば、見たい という程度で、あまり観測情報などもチェックしないまま来てしまっていた。
ホテルはフェアバンクス市内のSpringhill Suites by Marriott Fairbanksである。
ホテルにチェックインし、早速、日没時間、今夜の天気などを調べる。
そして、先に夕食をとろうと車で出発。市内をくるっとまわっていると
『世界最北のDenny's (The northern most Denny's in the world) 』という看板が目に付いてしまったので
Denny'sに入ることにした。
私はチキンソテー、夫はT-bone stakeを注文。
さすがアメリカ最大ファミレスだけあって、出てくるのはすごく速いのだが、この味と来たら!
まあ、安いし、いいのだが。

天気予報にてフェアバンクスよりは東方向のほうが雲が少なそうであったので、
その方向にむけて出発。
フェアバンクスの東約100KmのところにChena Hot Springs Resortという、
温泉リゾートがあり、ここがオーロラ観測スポットになっていると
『地球の歩き方』に書いてあったので、そこをめざすことに。

大きな地図で見る
途中の道では22時ごろでもまだ空の一部は明るみを残していて、とてもオーロラが見えそうにない状況。
途中で完全に真っ暗、周辺に民家も街灯もなく、星灯り以外は真の闇になった。
たま~に対向車に出会う程度で、まわりに人の気配のないところをひたすら走る。
(1人ではこんなドライブ、さすがに怖くてできないと思う。)
23時ごろだったかな、目的地に到着。駐車場に車を停め、歩いていると、
そこには、オーロラ観測目的と思われる、日本人の団体さんがいて、
(暗闇で全く顔はみえないが、日本語が聞こえてきた。)
オーロラガイドの方の日本語が聞こえてきた。
「オーロラは今夜、12時過ぎぐらいから、東の山の上あたりから見られ始めるはずです。」と。
たまたまだったが、いいことを聞いた!
私たちはそこまで詳しい情報は調べてなかったから。
ツアーの方、便乗して本当にごめんなさい。
わざとじゃないんですよ...。

しかし、ちょっと待ってみたものの、なかな見えない。
そのうち、人の多いところで待っているのもなんだかな~、
あまり帰りが遅くなるのもまずいしという気分になってきて、移動することにした。
といっても、どこにいくというわけでもなく、元来た道を帰る。
もう12時を過ぎたので、そろそろ見えないかと思ってリヤウィンドウを見つめるが、それらしきものはなし。
ちょっと経って、もう一度後ろをみてみると、なんとなく、ボヤ―と緑色のもやのようなものがみえた。
しかし、あまりに淡くてあやふやなので、眼の錯覚かと思ってしまう。
夫に声をかけ、一度車を停めて、東の空をみる。
「これは、確かに、錯覚じゃなくて、みえてるんだと思う。」
あーやっぱりオーロラっていってもいっつもみえるわけじゃあなくて、
この程度のこともあるんだね、まあ、そんなに簡単にみれるわけないよね、
仕方ないよね~残念だけど、、と言いながら、帰っていたところ、
リヤウィンドウをみると先ほどよりは明らかにはっきりと大きな明るい緑色の光が!!
すかさず、道沿いの空き地に車を停め、空を仰ぐ。
緑の光はあっという間に半天にひろがり、カーテン状になって鮮やかに形をかえていく。
私たちは予想を超えたオーロラの出現に言葉を失ってしまった...。
他になんの明かりもなく、針葉樹林の森に囲まれた道端の空き地に私達2人だけ。
(新婚だったりすると、ロマンティックなんでしょうが...)
そして、完全な静寂。
心から、地球は素晴らしく美しい と思った。

三脚を持ってこなかったことを、本気で後悔した。
1枚も写真を撮れず。
こんなにきれいにみえるとは、思ってなかったのだ。

その後、フェアバンクス市内に入るまで、ずっとオーロラは見え続けていた。
やはり、フェアバンクスはオーロラ出現度の高いところであるということを実感。
フェアバンクスの緯度北緯64°50' 17"。 北極圏までたった160Km。

素晴らしいオーロラをみて、良い夢がみられそうな夜だった。










nice!(0)  トラックバック(0) 

黄葉アラスカドライブ旅行記1日目 (2010/9/5) 出発 [アラスカ旅行]

アンカレッジへは日本からの直行便はない。
実は、北米の中で結構アンカレッジは日本から近いのだが、
残念ながら、そのメリットを感じることはできないのだ。
Deltaでシアトル経由で行くことにした。
他にあまり選択肢もなかったように思う。
DSC01207b.jpg
関空を夕方に出る便で出発。
飛行機大国アメリカではあるが、私達の乗ったDeltaはいまどき珍しく個別ディスプレイもなかった。
機材はB767-300ERなのだが、もしかして、国内線仕様?

シアトルでアンカレッジ行きのアラスカ航空に乗り換える。
この乗り継ぎが、予定より1便早まってしまったため、
ばたばたと急いでの乗り継ぎになってしまった。
アラスカ航空は先住民のペイントがとても印象的な機体だ。
DSC01213b.jpg
いやな予感は的中し、やっぱり、預けた荷物は同じ便に乗せきれなかったようで
ターンテーブルに出てこなかった。
届け出ると、「たぶん次かその次の便で届くと思います。」とのこと。
ホテルまで届けてくれるらしい。
シアトル→アンカレッジの飛行機は頻繁に(1時間に1本くらい?)ある。
あー今日、移動しない予定にしておいて良かった~。
先にレンタカーの手続きをして、ホテルで待つことに。

今回のレンタカーはもちろんアメリカなのでSUVを予約していた。
カウンターで夫はすごくSUBARU Foresterを勧められたらしい。
日本人だから、日本車がいいと思ったのか。
いいえ、日本人だから、日本車には日本で乗るさ。
日本で乗れない車を貸しておくれ、というわけで
HYUNDAI Santa Feになった。
今回はAT車なので、私も運転できる。
DSC01337b.jpg

ホテルはClarion Suites Downtown Anchorageで、空港からは近い。
ここでチェックインなどして、さらにWalmartにもいってみたりした。
やたらと''unbeatable price''というラベルが貼ってあるのが目についた。
確かに、値札をみると、いろいろと激安のものを売ってあるようだったが...

アンカレッジは建物も低く、道も広く、街自体は小さいが、視界が広いというか、
何もかもの密度の低い街であった。
もちろん、人口密度もすごく低いわけで、
人口密度の高い日本からやってくると、やや不安になるくらい人が少ない。

荷物は次の便では届かず、やや心配になるも、夜までには
ホテルに届けてもらえた。

翌日の天気はよさそうなので、がんばって予定通りフェアバンクスを目指すことにする。


nice!(0)  トラックバック(0) 
前の3件 | 次の3件 アラスカ旅行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。